来院される皆さま 来院・入院
診療科・部門のご案内 診療科・部門
医療関係者・採用情報 医療関係者
初診患者さんの電話予約を開始いたしました。 まずはかかりつけ医療機関を受診していただき、当院宛の紹介状を発行してもらってください。 紹介状をお持ちの方(セミオープンシステムの施設経由で受診の方を含む)は外来予約センター(直通℡042-523-3856)へお電話いただき、予約をお願いします。 |
|
(1)予約の制限:双胎の分娩予約を月に3件とさせていただいております。
(2)予約の対象:2絨毛膜双胎と1絨毛膜2羊膜双胎。1絨毛膜1羊膜双胎は対応できませんのでご注意ください。
近年不妊治療による多胎が増加しており、予約が上限に達することがあります。分娩予定日が決まり次第早めの受診、お問い合わせをお願いします。また、双胎分娩は全例帝王切開としておりますのでご了承ください。
(1)指定のクリニック: | こむかい産婦人科、泉医院、加来産婦人科第2、岡産婦人科、みなみ野レディースクリニック、片山クリニック |
(2)対象となる方: | 合併症がなく、妊娠経過においてリスクが少ないと予想される方で、セミオープンシステムの利用にご同意いただける妊婦さん。 |
(3)当院へ戻る時期: | 順調な場合は35週、逆子など帝王切開が必要になる可能性がある場合は30週としています。 ご来院の前に、予約をお願いします <外来予約センター 直通℡042-523-3856> その際、セミオープンシステムで分娩予約をしていることをお知らせください。 |
(4)その他: | セミオープンシステムご利用の妊婦さんの時間外対応(夜間・休日診療など)は当院で行いますのでご安心ください。 |
遠方にお住まいで、当院での里帰り分娩を希望される方は、特に合併症がなければ地域医療連携センターを介して分娩予約が可能ですのでご相談ください。<地域医療連携センター 直通℡042-524-2438>
初期・中期の受診が必要かどうかは、受診している医療機関から当院へ診療情報提供書をFAXでご送付いただき、その内容により判断させていただきます。
当院へ戻る時期は、順調な経過であり経腟分娩可能な場合は35週、逆子など帝王切開が必要になる可能性がある場合は30週までにお願いいたします。
受診時期が近くなりましたら、外来予約センターへ予約のお電話をお願いいたします。
<外来予約センター 直通℡042-523-3856>
その際、里帰り出産の分娩予約をしてある旨をお知らせください。
医師名 | 写真 | 役職名 | 資格 |
---|---|---|---|
平尾 薫丸 | ![]() |
産婦人科主任部長 | 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・指導医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医・教育研修指導医 日本周産期・新生児医学会 暫定代表指導医(母体・胎児) 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医 日本肉腫学会 希少がん肉腫認定医(婦人科医・骨盤部外科) 母体保護法指定医 緩和ケア研修会受講修了 |
木須 伊織 | ![]() |
非常勤 慶應義塾大学医学部 産婦人科助教 |
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医 日本移植学会 移植認定医 緩和ケア研修会受講修了 |
松田 紀代子 | 医長 | 日本産科婦人科学会 専門医・指導医 日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会 技術認定医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 緩和ケア研修会受講修了 |
|
仙波 宏史 | 医長 | 日本産科婦人科学会 専門医 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医 緩和ケア研修会受講修了 |
|
中村 加奈子 | 医長 | 日本産科婦人科学会 専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医 緩和ケア研修会受講終了 |
|
安康 真由香 | 医員 | 日本産科婦人科学会 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本臨床細胞学会 専門医 緩和ケア研修会受講終了 |
|
高橋 孝幸 | 医員 | 日本産婦人科学会 専門医 緩和ケア研修会受講修了 |
|
茂松 公樹 | 医員 |
2023年4月1日 現在
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 第2.4土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
産科 (B8) |
大谷 [妊] |
第1・3・5 安康[妊] 第2・4 吉浜[妊] |
縣 [妊] |
仙波 [妊] |
茂松 [妊] |
[妊]妊産婦健診
診療受付 |
午前 8時15分 ~ 午前 11時30分 ※入口は8時開錠になります 開錠に合せてお越しください |
---|---|
休 診 日 | 第1・3・5土曜日、日曜日、祝日 年末年始(12月29日-1月3日) |
認定 | 地域医療支援病院 東京都指定二次救急医療機関 |
---|---|
![]() |
|
災害拠点病院指定![]() |
|
敷地内全面禁煙にご協力お願いします |
当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁止します
Copyright©2016 KKR-Tachikawa Hospital All rights reserved.