来院される皆さま 来院・入院
診療科・部門のご案内 診療科・部門
医療関係者・採用情報 医療関係者
リハビリテーション科が関わる疾患は、脳血管疾患や運動器疾患が代表的ですが、なんらかの活動制限後に日常生活動作(ADL)が行えなくなり、筋力低下が生じてしまった患者さんも対象となります。患者さんの個別の機能障害を評価し、問題点を把握した上で適切なリハビリ処方を行うのがリハ専門医の役目です。以下に該当する患者さんがいれば一度お気軽にご相談下さい。
・呼吸機能障害がある患者さんの呼吸リハ指導
・麻痺のある方の装具相談や車椅子診断書の作成
・摂食嚥下障害のある方、食事中のむせ込みが気になる方
・手足の痙縮がある方。
痙縮の治療では、ストレッチなど徒手的リハビリ以外にボツリヌス毒素(ボトックス)注射を行うと有効な場合があります。適応は脳卒中、脳性麻痺、脊髄損傷が主ですが患者さんの症状によって適応が異なるため診察の上で治療適応をご説明しています。
入院部門では、リハビリ介入が必要と判断された患者さんに対して経験を積んだリハスタッフが各専門性を生かして訓練を担当し、多職種連携を通して最大限の機能回復を目指しています。
当院に入院した患者さんが再び自宅や元の環境に退院し、穏やかに生活できることが何よりの喜びです。
医師名 | 写真 | 役職名 | 資格 |
---|---|---|---|
黒川 真希子 | ![]() |
医長 | 日本リハビリテーション医学会 専門医・指導医 緩和ケア研修会受講修了 |
2023年4月1日 現在
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 第2.4土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 初再診 |
黒川 リハビリ |
黒川 リハビリ |
黒川 リハビリ |
黒川 リハビリ |
予約のみ | |
午後 | 黒川 ボトックス外来 |
黒川 リハビリ |
黒川 ボトックス外来 |
診療受付 |
午前 8時15分 ~ 午前 11時30分 ※入口は8時開錠になります 開錠に合せてお越しください |
---|---|
休 診 日 | 第1・3・5土曜日、日曜日、祝日 年末年始(12月29日-1月3日) |
認定 | 地域医療支援病院 東京都指定二次救急医療機関 |
---|---|
![]() |
|
災害拠点病院指定![]() |
|
敷地内全面禁煙にご協力お願いします |
当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁止します
Copyright©2016 KKR-Tachikawa Hospital All rights reserved.