地域医療連携センター

連絡先
電話番号 042-524-2438 (月〜金 8:30~17:15)
FAX番号 042-523-3160 (第2,4土 8:30~12:30)

セカンドオピニオン外来について

セカンドオピニオン外来では、当院以外の患者さまを対象に、当院の専門医が診断内容や治療法等に関して助言をいたします。患者さまの担当医からの情報提供書や検査所見が必要となります。主治医以外からの意見を聴いてみたい方の為の特別外来とお考えください。

セカンドオピニオン外来は自費扱いで完全予約制です。ご希望の方は、事前申し込みが必要です。
対象は原則として患者さまご本人とします。事情により患者さまご本人が来院できない場合は、家族や親族でも可能ですが、 本人の同意書が必要です。患者さまが未成年の場合は代理の方の続柄を確認できる書類(健康保険証など)をお持ちください。

セカンドオピニオンをお受けできないケース
  • 当院での検査・治療を希望の方
  • 訴訟を目的の方
  • 医療費・医療給付にかかわる相談
  • お亡くなりになった患者さんを対象とする相談
  • 現在の治療後の良し悪しの判断を目的とする相談
  • 主治医が了解していない場合
  • 特定の医師・医療機関への紹介を目的とした相談

相談日:ご都合をお伺いし、担当医と相談のうえ日時を決定します。

  • 相談時間:60分(原則) 費用:27,500円(税込)
  • 保険適応はありませんので、相談者様の自己負担となります。
  • 料金は、相談終了後に会計窓口(新棟一階)でお支払いください。
  • 問い合わせ・予約には料金はかかりません。
相談に必要な資料
  • 受診中の医療機関からの資料が必要になります。

・診療情報提供書
・レントゲンフィルム、データ
・検査記録等
※事前に、当院へ送っていただく場合もあります

  • 相談当日に必要なもの 

申込書 
同意書(本人でない場合)

その他

  • 医師を指名することが出来ます。指名がない場合、専門性を考慮し当方で決めます。
  • 相談中の録音・録画はご遠慮願います。
  • 当院の患者さまが、他の医療機関のセカンドオピニオン外来を希望される場合は主治医にご相談ください。
申し込み先

立川病院 地域医療連携センター 

住所 〒190-8531 立川市錦町4丁目2-22
電話 042-524-2438(直通)・【FAX】042-523-3160

前のページに戻る