地域医療連携センター

連絡先
電話番号 042-524-2438 (月〜金 8:30~17:15)
FAX番号 042-523-3160 (第2,4土 8:30~12:30)

認知症疾患医療センター

当院では、平成24年より東京都の指定を受け認知症疾患医療センターを開設しております。
「認知症疾患医療センター」とは、認知症の患者さまとそのご家族が住み慣れた地域で安心して生活を送るための支援の一つとして、認知症疾患における鑑別診断、地域における医療機関等の紹介、医療の相談の受付、認知症に関する情報発信等を行います。

主な業務

(1)認知症の診断と対応
(2)身体合併症・行動心理症状への対応
(3)地域連携の推進
(4)専門医療、地域連携を支える人材の育成 

検査・診察について

もの忘れ外来(脳神経内科・精神神経科)にて診療を行います。
受診は完全予約制です。[もの忘れ外来の受診方法](PDF)
受診当日は、[問診票]をダウンロード後、記載してご持参ください。

認知症相談について

認知症疾患医療センターでは、地域の皆さまからのもの忘れや認知症に関するお困りごとのご相談にも応じております。ご相談は、電話または面談で対応させていただきます。必要に応じ、適切な医療機関や関係諸機関のご紹介をいたします。

  • 認知症かどうか気になる
  • 受診した方が良いか相談したい 
  • 認知症についての悩みや介護の不安がある
  • そろそろ介護サービスを使ったほうがよいか悩んでいる など

まずは電話でご相談ください!

フリーダイヤル: icon0120-766-613

受付時間 平日(月曜日~金曜日)8時30分~17時15分
お話をお伺いし、必要な支援を行い関連部署と調整します。

前のページに戻る