来院される皆さま 来院・入院
診療科・部門のご案内 診療科・部門
医療関係者・採用情報 医療関係者
基幹施設:国家公務員共済組合連合会 立川病院
連携施設:慶應義塾大学病院
杏林大学医学部付属病院
埼玉医科大学国際医療センター
東海大学医学部付属八王子病院
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院
国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院
国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院
国家公務員共済組合連合会 斗南病院
KKR札幌医療センター
国立・精神神経医療研究センター
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター
独立行政法人国立病院機構 災害医療センター
独立行政法人国立病院機構 東京病院
独立行政法人国立病院機構 埼玉病院
東京都済生会中央病院
栃木県済生会宇都宮病院
いわき市医療センター
さいたま市立病院
横浜市立市民病院
日野市立病院
足利赤十字病院
静岡赤十字病院
佐野厚生総合病院
公益財団法人榊原記念財団附属 榊原記念病院
当院での内科専門研修をご検討される初期研修医の皆様には、プログラム登録を行う前に当院への病院見学をお願いします。実際に当院の立地状況や当院に来院される患者の皆様、当院の医療提供や勤務しているスタッフの人柄などをご実感いただいた上で、当院が提供する内科専門研修プログラムへの登録をご検討下さい。病院見学は随時受付をしております。
職種 | 内科専攻医 |
---|---|
応募条件 | 医師免許を有し、2023年3月末までに厚生労働省指定の臨床研修病院で所定の初期臨床研修を修了見込みの者、 または初期臨床研修修了者 |
研修期間 | 3年間 |
募集人員 | 2名(予定) |
選考方法 | 書類選考・面接等により総合的に判断 |
応募方法 | 応募をお考えの方はまずメールでご連絡ください。随時受け付けております。 ※応募には事前の病院見学を必須としています。 ※応募書類一式の提出時期等についてはこちらからご連絡いたします。 |
応募書類 |
以下の書類を下記の提出先まで郵送してください ・臨床研修病院発行の臨床研修修了見込証明書もしくは厚労省発行の臨床研修修了登録証 ・採用選考申込書(ダウンロードし直筆で記入・写真添付)・医師免許証(写し) ・保険医登録票(写し) ・健康診断書(写し)*1年以内に受診したもの |
登録期間 | 日本専門医機構及び日本内科学会の提示する日程に沿って行っていただきます |
採否決定 | 本人宛に通知します |
応募書類提出先 問い合わせ先 |
国家公務員共済組合連合会 立川病院 臨床・教育研修センター 〒190-8531 東京都立川市錦町4-2-22 TEL:042-523-3131(代表) FAX:042-522-5784 E-mail : ![]() |
就業時間 |
月曜日~金曜日8:30~17:15 第2・4土曜日8:30~12:30 当直月3~4回 |
---|---|
給与 | 国家公務員共済組合連合会給与規程に準ずる 医師免許取得後3年目年収見込 1,300万円 ※金額は目安です (賞与(年2回)・当直料・時間外手当等を含む) |
休日 | 日曜、祝日、第1・3・5土曜日、年末年始(6日間) |
有給休暇 | 1年次12日・2年次15日・3年次16日・夏季休暇(5日) |
健康診断 | 年2回実施 |
賠償保険 | 病院にて賠償責任保険加入 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
住居手当 | 住宅手当あり(28,000円/月) |
子育て支援 | 子育てと仕事を両立できるよう、病院敷地内に院内保育室を併設 |
●400万人の人口を有する東京都多摩地区の中心都市として発展している東京都立川市にあります。誰もが受診できる地域の皆様のための病院としてあらゆる疾患に幅広く対応できるよう、専門知識と技能を持った医療スタッフをそろえた急性期総合病院です。
内科後期臨床研修コースは、偏りのない幅広い見識と診療技術を教育し、全人的診療を行える内科ジェネラリストを養成することを目標としています。将来開業を考えている方にも良いコースです。
●当院は日本内科学会認定教育施設であり、また、各専門医教育指定病院でもあり、各専門領域の専門医を目指すことも可能です。
*2022年6月現在
【当院学会認定施設一覧(内科系)】 日本呼吸器学会認定施設 日本糖尿病学会認定教育施設Ⅰ 日本内分泌学会認定教育施設日本アレルギー学会アレルギー専門医教育施設 日本がん治療医認定機構認定研修施設 |
●専門医師取得要件を満たすために、4年目以降も引き続き臨床研修の継続を希望する場合は、研修科の部長及び病院管理者の承認を得た上で研修継続を考慮します。
診療受付 |
午前 8時15分 ~ 午前 11時30分 ※入口は8時開錠になります 開錠に合せてお越しください |
---|---|
休 診 日 | 第1・3・5土曜日、日曜日、祝日 年末年始(12月29日-1月3日) |
認定 | 地域医療支援病院 東京都指定二次救急医療機関 |
---|---|
![]() |
|
災害拠点病院指定![]() |
|
敷地内全面禁煙にご協力お願いします |
当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁止します
Copyright©2016 KKR-Tachikawa Hospital All rights reserved.